画面遷移図

最終更新: [ 更新日を記載 ]

概要

システム全体および機能別の画面遷移を定義します。 ユースケース設計と連動し、ユーザーの操作フローを視覚化します。

画面一覧

画面ID

画面名

説明

関連ユースケース

SCR001

[ 画面名 ]

[ 画面の説明 ]

../usecase/[ ユースケース名 ]

SCR002

[ 画面名 ]

[ 画面の説明 ]

../usecase/[ ユースケース名 ]

システム全体の画面遷移

全体フロー:

        graph TD
    TOP[トップページ]
    LOGIN[ログイン画面]
    MENU[メニュー画面]

    TOP --> LOGIN
    LOGIN --> MENU
    MENU --> TOP
    

機能別画面遷移テンプレート

標準的な画面遷移パターン:

        graph TD
    START[開始画面名] --> INPUT[入力画面名]
    INPUT --> VALIDATE{入力チェック}
    VALIDATE -->|エラーあり| INPUT
    VALIDATE -->|重複エラー| ERROR[エラー表示・案内画面]
    VALIDATE -->|OK| COMPLETE[完了画面名]
    COMPLETE --> NEXT[後続画面名]
    ERROR --> ALT1[代替画面1]
    ERROR --> ALT2[代替画面2]
    

複雑なフローパターン:

        graph TD
    A[開始画面]
    B[入力画面1]
    C[確認画面]
    D[入力画面2]
    E{条件分岐}
    F[完了画面A]
    G[完了画面B]
    H[エラー画面]

    A --> B
    B --> C
    C --> D
    D --> E
    E -->|条件A| F
    E -->|条件B| G
    E -->|エラー| H
    H --> B
    

関連文書

ユースケース設計:

画面仕様詳細:

  • 個別画面の詳細仕様は各機能のユースケース設計書を参照

  • データ項目・バリデーション・業務ルールはユースケースで定義